「がん」といっても、自然に治るものもある。「がん」の「自然退縮」について。

こんにちは。

 

以前の記事で、「がん(悪性腫瘍)」の増大速度はまちまちで、全ての悪性腫瘍が急速に増大することはなく、増大速度が遅いもの、増大速度が非常に遅いもの、大きくならないもの、自然に縮小するものがあるとお伝えしました。

 

検査で「癌かもしれない」と言われたら。 - Harvest7777のブログ (hatenablog.com)

 

今回はこの悪性腫瘍が自然に縮小する「自然退縮」について、例を挙げてお伝えします。

 

まず、最初の画像ですが、右肺がんと診断された径約8㎝の腫瘍が、半年ほどで完全に消えています。

f:id:Harvest7777:20201230104851p:plain

画像はこちらから引用

 

次は、径45㎜の右肺の腫瘍(図A,B)が、2か月弱で30㎜に縮小しています(図C,D)。この方はその後、手術をされていますので、このまま放置していたら完全に消えてなくなったかどうかはわかりません。

f:id:Harvest7777:20201230104912j:plain

画像はこちらから引用

 

次は、右肺がんとリンパ節転移、副腎転移と診断された方ですが、1年かけて腫瘍が自然退縮しています。

このため、抗がん剤治療は困難と判断し、治療を行わずに外来で経過観察の方針としました。

しかしながら、診断から3ヶ月後のCTで右肺上葉のがんの縮小を認めました。

また、その1年後の検査でもがんは縮小していおり、PET検査ではリンパ節や副腎の集積も著明に低下しており、全身性に癌が自然退縮したと考えられました(下図)。

肺がん自然退縮 画像検査

腫瘍マーカーも、SCCは1.9 ng/mlで上昇傾向なく、CEAも3.5 ng/mlまで低下していました。

ステージ4のがんが治療せずに自然に治る!肺がん(扁平上皮癌)の自然退縮例 | 「がん」をあきらめない人の情報ブログ (satonorihiro.xyz)

 

肺の腫瘍ばかりではなく、大腸の腫瘍も見てみましょう。

 

この方は、3㎝の大腸の腫瘍が、2週間後には2㎝に縮小し、その1週間後の手術の時点で腫瘍が消失していました。たった3週間で3㎝の腫瘍が完全に消失することもあるようです。

症例は、80歳代の男性で、早期胃がんに対して手術を受け、その後の経過観察中に大腸内視鏡検査を行ったところ、横行結腸におよそ3cmの腫瘍が見つかりました(下図)。

横行結腸癌1

CT検査でも横行結腸に壁が厚くなっているところがありましたが、周囲に明らかに腫れたリンパ節はありませんでした。また、他の臓器への転移は認めませんでした。この時点でのがんの病期は、ステージIでした。

その2週間後に再度内視鏡検査を行ったところ、がんは2cmまで縮小しており、かたちも変わっていました(下図)。

横行結腸癌2

腫瘍の一部を採取して顕微鏡で観察したところ、低分化型腺がん(がんのなかでも悪性度の高いタイプ)の診断であり、またがん細胞はリンパ球に取り囲まれていました。

その1週間後に、横行結腸の部分切除を行いました。

切除した標本を調べると、肉眼的に腫瘍は消失しており、潰瘍の跡だけが残っていました(下図)。

切除標本 横行結腸

さらに病理検査(顕微鏡検査)の結果、病変部にがん細胞はなく、炎症細胞の集まりと線維化が残っているだけでした。また免疫染色という特殊な染色法による検査では、病変部にCD4Tリンパ球が多く集まっているのが観察されました(下図:茶色の細胞がCD4リンパ球)。

CD4染色

術後の経過は問題なく、5ヶ月後の大腸内視鏡検査では残りの大腸に病変を認めませんでした。現在まで12ヶ月間、再発なく経過しているとのことです。

がんが自然に治る!?大腸癌の自然退縮(消失)例の報告 | 「がん」をあきらめない人の情報ブログ (satonorihiro.xyz)

 

次は、大腸がんの肝転移と診断された方ですが、肝臓の2㎝大の結節が、診断から2か月後には壊死していて、生きた細胞が見られなかったということです。

進行した大腸がん(上行結腸がん)と、膵臓の膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)に対して、大腸切除(右半結腸切除)と膵頭十二指腸切除を同時に施行しました。

切除標本の検査では、大腸がんは中分化型の腺癌で、筋層まで浸潤しており、リンパ節転移も認められました(pT2N1M0)。

一方、膵臓は良性の腺腫でした。 

患者の希望によって、手術後の補助化学療法(抗がん剤治療)は行いませんでした。

5ヶ月後の検査にて、腫瘍マーカーCEA)が上昇し、また画像検査にて肝臓に2cm大の腫瘤をみとめ、大腸がんからの転移と診断しました(下図)。

大腸癌肝転移CT

最初の手術から7ヶ月後、肝臓の部分切除を行いました。

切除標本の病理(顕微鏡)検査では、腫瘍の部位は壊死(えし)におちいっており、生存しているがん細胞はみられませんでした(下図)

大腸癌肝転移標本

追加の免疫組織染色(特殊なタンパク質を染める検査)では、上皮系(大腸がん細胞)のマーカーが陽性であり、大腸がんの肝転移が完全に壊死したと診断されました。

癌の自然退縮:大腸がん肝転移が自然治癒した1例 | 「がん」をあきらめない人の情報ブログ (satonorihiro.xyz)

 

肺や大腸だけでなく、乳がんと診断されたものも自然退縮することがあります。

超音波の画像ですが、左(図a)の矢印に囲まれたところに結節があります。

この結節は、穿刺吸引細胞診(細い針で細胞をとってきて、がん細胞の有無を調べる検査)にて悪性と診断されたのですが、1か月後には縮小し(図b)、確定診断のための切除生検では腫瘍細胞が消失していました。

f:id:Harvest7777:20201230115057j:plain

 

画像はこちらから引用

 

このように、「がん」と診断されても放置しておけば、自然に治る可能性があるわけです。

「がん」と言われると急激に増大して、あっという間に命を失う病気だと思っている方が多いかもしれませんが、そうではありません。

むしろ、抗がん剤治療を受けると、あっという間に体が弱り、命を失ってしまいます。

欧米では、手術や抗がん剤治療から代替医療へとシフトしているようですが、結局、「無治療」が最も治りやすいようです。

1980年から代替え医療が国家的規模で行われた結果、癌の死亡率が下がりはじめ、今では年々低下しています。

これに追随して、ドイツ、イギリス、カナダ、でも代替え医療にシフトを転換したことで、欧米では癌の死亡率が低下してきたのです。

カナダでは癌に対する最も多い治療は『何もしない』22%となりました。

最近では『無治療』何もしない治療が、最も治りやすいことが分かってきたと言います。

癌をひそかに治す人 – KYOTO 健康村 (kyoto-kenkou-mura.com)

 

この引用サイトでは、何もしないのが最も治りやすいと言いながら、健康食品やサプリメントを勧めるとは一体どういうことかと突っ込みを入れたくなるのですが…

 

とにかく、悪性腫瘍「がん」と診断されても、増殖速度が遅く治療の必要のないものであったり、大きくならないものであったり、縮小し消失するものもあります。

一部の悪性腫瘍は症状を起こすことがありますから、その症状に対する治療が必要な事はありますが、悪性腫瘍に対して抗がん剤治療を受けると副作用で苦しむことになります。

「無治療」が最も治りやすいのですから、「がん」に対する治療も健康食品もサプリメントも必要ありませんし、マクロビオティック糖質制限などの偏った食生活もすべきではありません。

皆さんが嘘の医療や健康情報に騙されて、害を受けることがないように願います。

 

〇こちらの記事もどうぞ。

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第114弾〉癌という病気は存在しない。(前編)

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第115弾〉癌という病気は存在しない。(後編)

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第131弾〉小林麻央の死は悪魔への生贄である。(悪の巨塔・日野原重明と市川海老蔵の深いつながり)

 

RAPT | RAPT有料記事122(2016年11月21日)なぜ神様は千年王国が来ることを自信をもって断言できるのか。または癌治療に関する最終結論。

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第87弾〉過剰な健康・環境ブームも悪魔崇拝から始まった詐欺目的のデタラメ話。 (rapt-neo.com)

 

食べ過ぎ、飲みすぎだけが脂肪肝の原因ではない。食品添加物や薬などの石油化学製品による害。

f:id:Harvest7777:20201226133614j:plain

 

こんにちは。

 

健康診断で、

脂肪肝です。」

「肝臓に脂肪がついています。」

と言われたことがある人は多いと思います。

 

今回は、この「脂肪肝」と「肝障害」について調べてきました。

まず、「脂肪肝」だと何が問題になるのでしょうか。

昔は「脂肪肝」は良い経過を辿ると思われていたのですが、いまでは「脂肪肝」から「脂肪性肝炎」、「肝硬変」になり、「肝臓がん」までできると言われるようになりました。

「脂肪性肝炎」とは、肝臓に炎症が起きて、細胞が破壊され、破壊された細胞の隙間を埋めるように線維化が進む病気で、進行すると最後は肝臓が固くなって肝硬変になります。 

そして、「脂肪肝」は自覚症状がないので、健康診断や人間ドックで経過観察をすることが大事だと言われるようになりました。

「がん」の早期発見・早期治療が重要だというのと同じで、不安を煽って金儲けしようとする魂胆が見え見えです。「脂肪肝」は成人の3人に1人、3000万人いるとも言われていますから、これだけの人数が健康診断や人間ドックに来るようになったらぼろ儲けですね。

で、「脂肪肝」にはお酒が原因のものと、そうではないものがあり、また全ての「脂肪肝」が肝炎になるわけではありません。

脂肪肝と肝炎の関係
「肝炎」とは、文字通り、何らかの原因により肝臓が炎症を起こした状態を指します。脂肪肝にはアルコール性脂肪肝と非アルコール性脂肪肝がありますが、アルコール性脂肪肝はアルコールの摂取をやめることですみやかに改善します。しかし、アルコールの摂取を続けると肝臓は次第に炎症を起こし、アルコール性脂肪肝からアルコール性肝炎へと進行する場合があります。

また、非アルコール性脂肪肝は通常放置しても肝炎に進行することはありませんが、非アルコール性脂肪肝の1割程度に肝炎や肝硬変に進行する非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)が含まれている場合があり注目されています。非アルコール性脂肪性肝炎になるかどうかは、定期的に血液検査や画像検査を行い、経過をみないと分からないため、脂肪肝と診断された初期の段階では判別できません。そのため、非アルコール性脂肪肝の場合であっても食生活や生活習慣の改善を行い、すみやかに脂肪肝を改善するほうが安全であると考えられます。

脂肪肝と肝硬変の関係
「肝硬変」とは、肝臓に何らかの原因で慢性的な炎症が続いた結果、肝臓の線維化(せんいか)が進んだ状態を指します。身体の中で、炎症が起こり、組織が壊されると、組織を修復する細胞が集まってきてコラーゲンを生み出して、欠けた組織の穴埋めをします。肝臓でも慢性的に炎症があると組織が壊されたり、また新しく作られたりを繰り返すことで肝臓の組織にコラーゲンが増殖した状態となります。コラーゲンが増加した状態を「線維化」呼んでいます。線維化がごく軽度であれば問題ありませんが、進行すると肝臓の機能が失われてしまいます。

単純な脂肪肝と、肝硬変には直接の関係はなく、単純な脂肪肝を放置しても肝炎や肝硬変に進行することはないと考えられています。ただし、当初は単純な脂肪肝と考えられたケースの中に、肝臓に炎症を起こして、次第に肝硬変へと進行する非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)が含まれている場合があります。非アルコール性脂肪性肝炎は、単純な脂肪肝と異なり、放置すると肝炎から肝硬変、肝臓癌などを起こすことがある危険な病気であり、診断された当初から積極的に治療を行う必要があります。肝臓に炎症が起こると血液検査で通常の脂肪肝とは異なる結果がでるため、非アルコール性脂肪性肝炎を診断するきっかけとなります。そのため、単純な脂肪肝と考えられても定期的な血液検査を受け、非アルコール性脂肪性肝炎になっていないかどうか調べてもらったほうが安全と考えられます。

脂肪肝と肝炎、肝硬変、糖尿病の関係 肝臓病にならない場合も?|アスクドクターズトピックス

 

「アルコール性脂肪肝」はアルコール摂取をやめると改善するのですが、アルコールが原因ではない「非アルコール性脂肪肝」では1割程度に肝炎に進行するものがあり、そのうちの一部がさらに「肝硬変」になると言われています。

一体何が原因で「脂肪肝」になり、 「肝炎」が起こるのでしょうか。

 

脂肪肝の一般的な原因として、欧米では次のものが挙げられています。

大量の飲酒、肥満、過体重、インスリン抵抗性(糖尿病で起こりうる)、脂質(中性脂肪[トリグリセリド]とコレステロール)の血中濃度上昇などの代謝異常、毒素、特定の薬剤、遺伝性代謝疾患。

(中略)

脂肪分の多い食事をするだけで脂肪肝になるというわけではありません。

脂肪肝 - 04. 肝臓と胆嚢の病気 - MSDマニュアル家庭版

  

他にネットで「脂肪肝」について検索すると、食べ過ぎ、飲みすぎ、運動不足、糖質の過剰摂取が「脂肪肝」の原因だと書かれています。

毒素や薬剤が「脂肪肝」の原因になるとは、あまり書かれていません。  

以前、水銀やヒ素有機溶剤、薬で肝障害が起こるとお伝えしましたが、薬による肝障害のパターンにはいろいろあるようです。

減塩で病気になり、骨粗しょう症にもなる。また肝硬変の原因がワクチン(水銀)の可能性について。 - Harvest7777のブログ (hatenablog.com)

 

「薬剤性肝障害」の多くは、「脂肪肝」とは肝障害の発症パターンが異なるのですが、時に「非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)」と同じパターンをとる特殊なものがあります。

 多種多様な薬物が医療現場で使用されており、薬物性肝障害は避けて通れない問題である。しかし、臨床像は多彩であり、主に除外診断となるため判断が難しい。現在わが国では DDW-J 2004 ワークショップのスコアリングが主に用いられ、肝細胞障害型、胆汁うっ滞型または混合型に分類し診断を行っている。発生機序として「中毒性」と「特異体質性」に分類され、前者はその薬物自体や代謝産物が肝毒性を持ち容量依存性に肝障害を起こす。後者は薬物に対する生体反応によって肝障害が起き薬物性肝障害のほとんどを占め、「アレルギー性」と「代謝性特異体質性」に分けられる。

 また、肝腫瘍、自己免疫性肝炎、非アルコール性脂肪肝炎 (non alcoholic steatohepatitis : NASH) などを引き起こす特殊型もあり、肝障害の発症パターンにも注意が必要である。

薬剤性肝障害

 

これまで、「脂肪肝」と言われて、「食べ過ぎ、飲みすぎかな?」とか、「太ってもいないし、お酒も飲んでいないのに、どうして自分が脂肪肝になったのか。」と疑問に思われた人が沢山おられると思いますが、食事だけではなく薬も「脂肪肝」の原因になりますし、その他の肝障害の原因にもなりますから、もし何の症状もないのに薬を飲み続けている方がいましたら、薬を止めることをお勧めします。

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第113弾〉ワクチンも薬もただの毒。論より証拠。

 

次に毒素も「脂肪肝」の原因になると書かれています。

この毒素とは腸内細菌のエンドトキシンのことを言っていると思うのですが、「脂肪肝」と「非アルコール性脂肪性肝炎」の発症にエンドトキシンが重要だという説があります。しかし、腸内細菌の話には嘘が多いので、エンドトキシンと「脂肪肝」との関係については保留とさせて頂きます。

 

腸内細菌のエンドトキシンとは別の毒物として、食品添加物が肝障害を起こすことは以前から知られています。

ですから、外食しがちであったり、コンビニ弁当、インスタント食品、冷凍食品などの添加物がたくさん入ったものばかりを食べていると、「脂肪肝」や「肝障害」になる可能性があるわけです。(他の臓器にも害はありますが、今回は肝臓のみに焦点を当てます。) 

 

以下に、肝臓や腎臓に毒性のある食品添加物の表を添付いたしますが、多くの食品添加物が石油から作られていますし、ほとんどの薬も同じく石油から作られています。さらには化粧品や洗剤、肥料、農薬なども石油化学製品です。

そして、ほとんどの薬が薬剤性肝障害を起こす可能性がありますから、同じ石油から作られる食品添加物や化粧品も肝障害を起こすことがあるのは、ある意味当然と言えます。

化粧品原料の肝障害予測のためのin vitro肝毒性評価試験法の開発

 

f:id:Harvest7777:20201226133702p:plain

 

f:id:Harvest7777:20201226133731p:plain

 

f:id:Harvest7777:20201226133743p:plain

 

(これらの表はこちらから引用しました。)

 

食品添加物で本当に肝障害が起こるのか疑問に思われる方がいるかもしれませんが、タール系食用色素が、ラットの肝細胞に強い変性や壊死、線維化、肝硬変、脂肪変性、腫瘍を引き起こしたという研究があります。

(こちら:肝臓の中毒性病変による食品添加物の毒性と安全性評価

肝障害の程度は色素の摂取量に比例すると書いてありますから、色素を沢山摂取すると、その分、肝臓に負担をかけることになります。

また、タール系食用色素以外の添加物や化学物質が、肝臓に影響を及ぼす可能性についても言及されています。

  

そういうわけですから、「脂肪肝」とか「非アルコール性脂肪性肝炎 (NASH) 」と言われたら、食品添加物の摂取量を減らしたり、化粧品や洗剤、殺虫剤、芳香剤などの身の回りの石油化学製品も必要に応じて変えるか、使用を止めてみると良いと思います。

脂肪肝を経過観察すべきだと言われるようになりましたが、毎年熱心に健康診断を受けると、ストレスで寿命が縮みます。症状が何もなければ検査は何も受ける必要はありません。

 

脂肪肝の治療には、生活習慣の改善、食事療法や運動療法があります。運動はすべきですが、食事に関しては、あれを食べてはいけない、これを食べてはいけないというのではなく、肉、魚、野菜などの自然のものを何でも満遍なく食べてください。自然のものといっても、無農薬、有機農法などのように極端な健康志向に走る必要はありません。

高血圧や糖尿病などが合併しているといわれても、これらの病気もまた嘘ですから、薬は飲まず、糖質制限や減塩もせず、食事制限などせずに満遍なく何でも食べてください。と言っても、食べ過ぎはダメですが。

RAPT氏は有料記事で、インスタント食品や冷凍食品はできるだけ摂取しないように、また肉や魚、野菜などを満遍なく食べるように仰っていますが、こうして化学物質の危険性や病気に関する嘘を知ると、RAPT氏の仰ることがどこまでも理に適っていて、それに従うことで健康に生きられるということを実感します。

 

最後に、先に引用した記事に、薬によって自己免疫性肝炎が起こることがあると書かれていました。

特殊な薬物性肝障害

1. 薬物起因性自己免疫性肝炎

 薬物の暴露が誘因となり自己抗体が出現し自己免疫性肝炎 (AIH) が発症することがある。発症機序は十分に解明されていない。

薬物性肝障害

 

以前の記事で、自己免疫性疾患は身近な化学物質によって起こるのではないかとお伝えしましたが、薬で発症するなら、同じ石油化学製品でも自己免疫性疾患が発症する可能性は十分にあり得ます。

 

harvest7777.hatenablog.com

 

イルミナティ・上級国民・李家の連中は、意図的に毒を撒き散らし、庶民を病気にしてきたということです。

そして、その病気の原因は不明だとか、腸内細菌だとか、自己免疫だとか様々な嘘をついて庶民を煙に巻いてきたわけです。

彼らは庶民を病気にして苦しめることなど朝飯前です。彼らの行動パターンを示すシオンの議定書に庶民を弱らせて支配すると書いてあります。

民衆を憎悪、闘争、欠乏、餓えにさらし、悪疫の伝染でふらふらにし、結局我々の金力とその支配下に入る以外にないように追い込むのだ。

RAPT | 「シオンの議定書」の概要。ユダヤ金融資本の行動パターンが理解できる重要書です。

 

彼らは、聖書の神様に反逆したユダヤ人で、悪魔を本気で神だと思って拝み、悪事を平然と行い、「国民主権」や「基本的人権」、「平和主義」をなくして戦争を起こすことすら厭わない狂人たちです。

この悪人たちによる支配が完全に終わり、人類が嘘偽りの世界から抜け出すことができますように、義人が世界を治める世となりますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

〇こちらの記事もどうぞ。

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第87弾〉過剰な健康・環境ブームも悪魔崇拝から始まった詐欺目的のデタラメ話。

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第115弾〉癌という病気は存在しない。(後編)

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第114弾〉癌という病気は存在しない。(前編)

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第100弾〉原爆はただのマグネシウム爆弾。石油の原料もただの海水。トヨタの水素自動車もただのパクリ。

 

kawata2018.com

  

#脂肪肝 #食品添加物 #肝硬変 #非アルコール性脂肪性肝炎 #NASH

「肝臓に嚢胞(のうほう)がある」と言われたら、どうする?

f:id:Harvest7777:20201220211225p:plain

 

こんにちは。

今回は、肝臓の中にできる「嚢胞」についてお伝えしたいと思います。

 

まず、肝嚢胞(かんのうほう)とは何かですが、ネットで検索すると大体このように書かれています。

肝のう胞とは肝臓の一部に袋状の空間ができ、なかに液体が溜まったものです。肝のう胞があっても、症状を感じることはほとんどありません。このため肝のう胞は、健康診断の腹部超音波検査など、何らかの検査がきっかけで見つかる人が多いです。また、肝のう胞の大半は身体に悪さをしない良性のものです。

腹部超音波検査で無害な肝のう胞であると診断されれば心配は不要で、お医者さんからは治療の必要はないと説明されます。

 (中略)

肝のう胞はよくある病気です。古い文献では超音波検査を受けた人の数%にしかみつからなかったという報告が多いですが、近年の報告では健康診断の超音波検査で約20%の人にみつかるといわれています。みつかる頻度が増えてきた理由は、超音波検査をはじめとする画像検査が進歩したためと考えられています。肝のう胞は誰にでも起こりうるありふれた病気といえます。

 (中略)

肝のう胞があっても症状を感じない人がほとんどです。しかし、まれに、症状を生じる人もいます。たとえば、感染を起こした肝のう胞や巨大化した肝のう胞の人は、腹痛や腹部圧迫感を感じます。また、出血している肝のう胞の人は、貧血が起きてふらつきを感じることがあります。

 (中略)

はっきりと原因はわかっていませんが、ほとんどの肝のう胞が先天的(生まれつきであること)のもので、胎児のときに肝臓に異常な胆管の組織が作られることでできると考えられています。また、遺伝によって肝のう胞ができる人や、エキノコックスという寄生虫によって肝のう胞が作られる人もいます。

[医師監修・作成]肝のう胞とはどんな病気なのか:症状、検査、治療など | MEDLEY(メドレー)

 

基本的に、皆さんが健康診断などで言われる「肝嚢胞」は、生まれつきのもので、症状はなく、嚢胞があっても何の不都合もありませんので、病気ではありません。

引用記事にある通り、嚢胞に感染や出血が起こることが極めて稀にあり、その時には症状が出ます。しかし、その症状の原因が肝嚢胞への感染や出血かどうかは、検査を受けて結果が出るまで分かりません。むしろ、他の原因で腹痛になっている可能性のほうが高いでしょう。発熱と腹痛があるときは、肝嚢胞のことを考えるのではなく、他に原因があると思って、病院で診てもらってください。

 

また、遺伝によって肝嚢胞ができる人がいると書かれています。このように書かれていると不安に思われる方がいるかもしれません。

これは「多発性肝嚢胞」という、20個以上の嚢胞が肝臓にできる極めて稀な病気や、腎臓に沢山の嚢胞ができる「多発性嚢胞腎」という遺伝病で見られる肝嚢胞のことです。

どちらの病気の肝嚢胞も悪いものではなく、基本的に無症状です。しかし、時折10~20年と時間をかけて嚢胞が大きくなって痛みの原因になったり、沢山の嚢胞で大きくなった肝臓や腎臓によって腹部膨満感などの症状を起こすことがあります。

また、多発性嚢胞腎では、60歳代で約半数の人が腎不全になり、透析が必要になりますが、腎機能の低下があまりなくて70歳まで透析を必要としない人もいます。

健診などで見つかる数個の嚢胞で、「遺伝かもしれない」とは考えないでください。

 

また、エキノコックスという寄生虫によって肝嚢胞が作られると記載されていますが、これは普通のよくある肝嚢胞とは全く別物ですから、気にする必要はありません。

 

「肝嚢胞」はあっても問題のないものなのですが、肝嚢胞について調べると、なぜかネットには経過観察と書かれています。

これは、金儲けのためであったり、良性の腫瘍性嚢胞や悪性の嚢胞性腫瘍があると言われているからだと思いますが、癌が嘘だということはRAPT氏によって暴かれていますから、肝嚢胞を経過観察する理由はありません。

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第114弾〉癌という病気は存在しない。(前編)

  

RAPT | RAPT×読者対談〈第115弾〉癌という病気は存在しない。(後編)

 

嚢胞の数がちょっと多くても問題ありません。大きさも気にする必要はありません。症状は何もありません。肝嚢胞を気にする必要はありません。

「経過観察をしましょう」と言われても、無視していただいて大丈夫です。

この世から無駄な検査がなくなることを願いますし、間違った医療によって害を受ける人がいなくなることを願います。

 

〇こちらの記事、動画もどうぞ。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

kawata2018.com

 

 

kawata2018.com

 

#肝嚢胞

検査で「癌かもしれない」と言われたら。

こんにちは。

 

誰でも一度は健康診断を受けたことがあると思います。そして、良くない結果が返ってくると、不安を感じることがあると思います。

今回は、病院や健康診断、人間ドックなどの検査で、「レントゲンで影がある。」とか「癌かもしれない。」と言われたらどうしたらいいのか、簡単にお伝えできればと思います。

まず、一口に癌と言っても、全ての癌が同じ速さでどんどん大きくなって、症状が出て、死んでしまうわけではありません。

こちらの図をご覧ください(ウィキペディアの図を改変)。

 

 

f:id:Harvest7777:20201215165728j:plain

一部の癌は大きくなるのが速く、症状が出て、場合によっては、それで亡くなる方がいます。

しかし、癌があっても大きくなるのが遅いので、症状が出るまでに時間がかかるもの、なかなか症状が出ないもの、症状が出てそれが原因で死亡するにしても、寿命近くまで生きられるものもあります。

また、大きくなるのが非常に遅いので、癌で症状が出るより先に寿命に至るものもありますし、途中で大きくなるのが止まるものもあります。

さらに、図にはありませんが、自然に小さくなり、消えてなくなるものもあります。

 

医者もマスコミも、「早期発見、早期治療が大事だ。」と言いますし、癌は「放置しておくとどんどん大きくなって致死的だ。」と言って不安を煽りますが、図を見ると、実際にはそうではないことが分かって頂けると思います。

皆さんの中には、「速く大きくなる癌が心配だから検査を受ける。」という方がいるかもしれませんが、そのような癌は健康診断、人間ドックではほとんど見つかりません。

更に、そのような癌は、病院で治療を受けても治りません。

むしろ、治療の副作用で苦しんだうえに、寿命を縮めてしまいます。特に、抗がん剤は毒ガス由来の猛毒ですから、全身の細胞を攻撃して、あなたを死に至らせるものです。

病院に行っても治らない上に、症状が出る前に検査で見つけることができないのですから、そんなものを検査で見つけようとする必要がありません。

 

検査で見つかる癌というのは、大きくなるのが遅いものばかりですから、偶然見つかっても放置しておけばいいのです。

誰も腕にできたイボやホクロを気にしないと思います。見えない体の中にあるから心配になるかもしれませんが、イボやホクロと同じものと考えて、放置しておけばいいのです。

これが後で大きくなったのを見て、「もっと早くに治療しておけば…」という医者がいると思いますが、治療する必要のないものが沢山治療されていて、過剰治療で害を受ける人が沢山います。

多少、大きくなったとしても寿命まで症状が出ないかもしれませんし、症状が出ても寿命まで元気に生きられる可能性があります。

また、一時的に症状が出ても、その後、増殖が止まったり、縮小する可能性もあります。一旦大きくなっても症状が出ないまま増殖が止まり、縮小することもあり得ます。

早くに治療を受けて、抗がん剤を飲み続けて、その後ずっと病院に通い、経過観察の検査を受け続ける負担が、むしろ人生を破壊し、寿命を縮めることにもなりかねません。ですから、何かが偶然見つかっても病院には行かないことです。

「無責任だ」という方がいるかもしれませんが、実際には、熱心に経過観察をしたほうが、不安や心配などのストレスで寿命を縮めてしまいます。また、検査を受けるたびにお金がかかります。

ですから、症状もないのに「癌かもしれない」と言われたら、たとえ精密検査を強く勧められても、無視すればいいのです。

コロナ騒ぎが起きる前は、マスコミは芸能人や有名人が癌になったと言っては皆さんの不安を煽っていました。それがいつの間にか癌になる芸能人、有名人がいなくなり、今では彼らはコロナに感染したと言って、皆さんの不安を煽っています。

癌は一体いつ、流行り病になったのでしょうか(笑)。

癌もコロナも、マスコミや医者、製薬会社、イルミナティ(李家・ユダヤ人)によって作られた嘘の病気です。

嘘を信じて不必要な検査や治療を受けると、害を受けるだけです。

皆さんが、癌に対する不安や心配から解放され、不必要な検査や治療を受けて苦しむことがないように願います。

 

〇こちらの記事、動画もどうぞ。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

kawata2018.com

 

kawata2018.com

 

 

#がん検診 #人間ドック #癌

カロリー計算は意味がなく、1日30品目も嘘だった。

f:id:Harvest7777:20201212183026j:plain

こんにちは。

 

コンビニ弁当やお菓子など、様々なところで使われている「カロリー」。

ダイエットしている方や糖尿病などで食事制限をしている方は、毎日、食事のカロリー計算をしていると思います。

また、お菓子を食べ過ぎた時とか、カロリーを気にする人が多いかもしれません。

世の中には、「カロリー控え目」というキャッチフレーズもありますから、カロリーは気になるけれども、甘いものをたくさん食べたい人が多いのではないでしょうか。

ところが、この食物のカロリーは全く意味のない数字と言われています。

 

食物のカロリー数はどうやって測定されたのかを調べてみると、かなりインチキくさいことが分かる。

測定法は、1883年にルブネルという科学者が考案した方法が現在も使われていて、基本的な考え方は当時と同じだ。

 

計算式は、
[食物の熱量]=[食物を空気中で燃やして発生した熱量]-[同量の食物を食べて出た排泄物を燃やして発生した熱量]

 

であり、これをさまざまな食物や各栄養素ごとに測定する。

具体的には、ボンブ熱量計(カロリーメーター)という機器のなかに、熱量を計りたい食品(乾燥させてある)と酸素を入れ、電熱線に電気を通して熱して燃やし、容器内の温度の上昇を測定し、それを熱量に換算することで、カロリー数は測定できる(ちなみに、1カロリーとは水1グラムの温度を1℃上げるのに必要なエネルギーである)。

しかしこの測定法は疑問だらけだ。なぜなら、

◇体温は最高でも、せいぜい40℃であり、この温度では、脂肪も炭水化物も「燃焼」しない。つまり、人体内部で食物が「燃えて」いるわけがない。

◇そもそも、細胞内の代謝と大気中の燃焼はまったく別の現象である。

◇動物界を見渡すと、食物に含まれるカロリー数以上のエネルギーを食物から得ている動物がたくさんいる。

 

最後の1つについて言うと、たとえばウシは、牧草のみを食べて日々成長し、500kgを超す巨体となり、毎日大量の牛乳を分泌する。ウシは反芻動物であり、植物食に最高度に適応した哺乳類で、葉や茎のみを食べて生命を維持できる。

植物細胞の成分をみると、70 %が水分であり、水分をのぞいた30%のうちの3分の1~2分の1は、セルロースが占めている。つまり、ウシの食事の成分の多くはセルロースなのである。

ところが、ウシはセルロースを消化も吸収もできないのである。消化も吸収もできないということは、「摂取カロリー・ゼロ」である。それなのに、ウシは大きくなり、牛乳を分泌する。これはどうしても、エネルギー保存則に反するように見える。

この謎を解く鍵は、共生微生物(細菌と原生動物)だ。
ウシの消化管内に大量に存在する共生微生物が、セルロースを分解して栄養を作り出し、宿主のウシはそれを受け取って成長しているのだ。つまり、ウシが食べる牧草は、ウシ自身のためではなく、共生微生物のためのものなのだ。

ウシは4つの胃をもつが、最初の3つの胃にはそれぞれに多種類の膨大な微生物が住み着いており、セルロースの分解をおこなっている。そして4番目の胃で胃酸を分泌し、共生微生物の体も分解し、共生微生物が産出したアミノ酸脂肪酸と一緒に吸収する。ウシ自身にとっては栄養価ゼロの牧草が、共生微生物によって栄養の固まりに変身するのだ。それを栄養分とするから、ウシは巨体となり、大量の牛乳を分泌できるのだ。

 

話を人間の消化管に転ずると、人間の下部消化管(大腸)には、数百種類、100兆個の腸内細菌が生息している。人間の体細胞の数がおよそ60兆個だから、数の上では体細胞より腸内細菌のほうがはるかに多いわけだ。そして人間の糞便の重量の半分以上はこの腸内細菌であり、これは前述の「食物のカロリー測定法」([食物の熱量]=[食物を空気中で燃やして発生した熱量]-[同量の食物を食べて出た排泄物を燃やして発生した熱量])が、最初の前提からして間違っていることがわかる。糞便の半分以上が、食物と無関係の腸内細菌なのだから、いくら精密に発生熱量を測定したところで、正確な値が得られるわけがないのである。

また、腸内細菌は、ビタミンKやビタミンB7(ビオチン)、ビタミンB6(ピリドキシン)、ビタミンB3(ナイアシン)、ビタミンB9(葉酸)、さらに短鎖脂肪酸なども生成していて、人間はそれを吸収して栄養にしている。

こうしてみると、[人間が食べ物として摂取した栄養素・カロリー数]と、[人間が腸管から吸収して得ている栄養素・カロリー数]は一致していないことがわかるだろう。

栄養学の嘘:食物のカロリー表示は全く意味のない数字 - るいネット

 

栄養学に詳しい方にとっては、カロリー計算が意味がないことは当たりまえのことなのかもしれませんが、世の中には「カロリー」という言葉が蔓延していますし、糖尿病で食事制限を指導されている人の中には、カロリーを気にしてストレスフルな生活をしている方がいるという話を聞いたことがあります。

カロリー計算は嘘ですし、糖尿病も嘘で薬で害を受けますから、症状もないのに病院に行かないほうがいいです。

https://www.instagram.com/tv/CF59nNfFLe5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

で、どうやらこの栄養学とは、製薬会社の利益になるような食事を理論づけるための学問のようです。要は、サプリメントや健康食品、機能性食品などを売り付けるための学問ということだと思います。

栄養学は、1914年に日本人化学者の佐伯矩(さいきただす)によって創始された学問です。しかしながら現在の栄養学の源は、1928年にアメリカで誕生したアメリカ栄養学会です。この学会の創始メンバーというのは、元は製薬会社の研究員たちでした。彼らが栄養学者に鞍替えしたのには、当然ながら製薬会社の思惑があったからです。この初期の栄養学者に、脂肪悪玉論をでっち上げたアンセル・キーズなどがいます。

生化学と栄養学は、実は全くの別物です。そもそも栄養学は、生化学から発展してできたものですらありません。だから生化学の知見と栄養学の主張が噛み合わないのも当然なのです。生化学は化学から発展した、人間の生命活動を化学的に解明しようという学問です。これに対し栄養学は、製薬会社の利益となるような食事を理論づけるための学問です。当然ながら栄養学と生化学は対立します。だから「フォイト栄養学」なんてウソでたらめをでっちあげ、生化学を貶めようとするのです。

「フォイト栄養学」のウソ - 横ちゃんのきまま日記

 

企業利益のために、どの分野においても嘘偽りの学問が蔓延していますから、本当に驚きあきれます。

で、この「フォイト栄養学」を唱えた「カール・フォイト」という人物は、「近代栄養学の父」と称えられ、肉食を礼賛したようです。

それが〝近代栄養学の父″と称えられるカール・フォイト(1831~1908)です。ドイツ、ミュンヘン大学(生理学部) に45年間も君臨。まさに学会の大ボスでした。

(中略)

具体的には、こう推奨したのです。「肉類、牛乳、チーズ、卵などは高栄養なので大量に食べよ。炭水化物は低栄養なので控えよ」

(中略)

ドイツは近代医学の発祥の地として、知られています。いっぽうで、近代栄養学のルーツでもあったのです。その中枢であったミュンヘン大学生理学部を45年も支配してきたのがフォイトそのひと。つまり、ヨーロッパ栄養学の大ボスとして君臨してきたのです。

◆個人の妄想にすぎない
この大ボスは、後世の学者たちに、こう批判されています。「フォイト栄養学は、科学的、医学的、統計学的な検証を一切経ていない」
呆れました。それでは、学問でもなんでもない。批判派の学者たちも、こう結論づけています。
「しいて言うなら、それは個人の〝妄想″である」……。個人のたんなる〝妄想″が、近代栄養学という確立した〝学問″に化けたのです。近代とは、なんといいかげんな時代なのでしょう。

 

フォイトは「すべてのたんばく質は同質である」と仮定していました。「これは、断りなしの〝仮定″であったが、彼の著作で流布されるうちに、〝真実″になってしまった」 (『栄養学小史その2』 K・J・カーベンダー)断りなしの仮定は、〝断定″です。

◆必要量の2倍肉を食え
彼は当時のドイツ人を研究して「人類は1日48.5グラムのたんばく質しか必要としていない」ことを発見していました。ところが、公式には「必要たんばく摂取量」として「一日118グラム」も推奨したのです。なんと2.5倍近い量です。彼のいう〝たんばく質″とは「肉」のことです。つまり、肉を必要量の2.5倍食べろ!と提唱したのです。

それは、ドイツ国内の栄養基準から、ヨーロッパ基準に、さらに世界標準となっていったのです。彼の背後に世界的食肉産業が存在していたことは、疑う余地もありません。さらに軍部も彼の庇護者でした。

近代栄養学に根拠なし!肉食推奨のプロパガンダに過ぎなかった - るいネット

 

この記事によると、栄養学は個人の妄想であって、食肉産業の利益のために作られたものでもあるようです。

で、このドイツの栄養学が明治時代に日本に入ってきて、戦後はアメリカの栄養学が入ってきたのですが、これもただの企業利益のためのようです。

小麦と牛乳が在庫として過剰に余剰していたアメリカは、それを売りつけるため、日本に急速に食の欧米化を進めます。
食の欧米食化を正当化するために使われたのが『栄養学』です。

●『栄養学』は日本人の健康のため!ではなく、欧米人化する論理

『栄養学』はアメリカによって、日本国内に浸透させられました。
日本人は体が小さい、栄養不足で体が弱い、病気になりやすいなど、これら原因を全て、食べ物による栄養不足に問題があると指摘してきました。そして、欧米食化を推進してきたのです。
つまり、『栄養学』は日本人の健康のため!ではなく、欧米人化するための論理だったのです。

そして、アメリカ人は世界中みんな同じ食生活することによって、自分達の生産している食物を外国に売りつけようとしていました。その為に、民族の体質、食文化、季節などを無視した『栄養学』を使って実現してきたのです。

例えば、「三大栄養素の摂取は不可欠」といわれていますが、これは肉・卵を広める為のものでしかありません。「栄養三色運動」や「一日三十品目」も同様で、とにかくおかずをたくさん食べさせる観念なのです。

このように、私たちが当たり前と思っている『栄養学』の常識が全て欧米食を広めるために出来た観念であることを認識する必要があります。

アメリカは資金援助で統合階級を乗っ取り、日本の欧米食化を推し進めた

日本の欧米食化を拡大するため、総額4億2千万円(現在で約100億円)の資金がアメリカ農務省から日本の厚生省、文部省、農林省、(財)全国食生活改善協会、(財)日本食生活協会、(財)日本学校給食会等などに活動資金として配分され日本人の主食を米から小麦へと方向転換させる大事業が実行されたのです。

戦後の改善運動ではパン、肉、卵、牛乳、乳製品等の摂取が勧められてきました。厚生省、栄養学者はそれらをバランスよく摂取するという欧米型食生活が正しいと信じこませて栄養行政に反映させ、ウソの栄養教育をしてきました。 

Life Journal vol.13【栄養学は欧米食を正当化するための観念であり、日本人の健康を守るものでは無い】 - るいネット

 

企業利益のために庶民は嘘を教え込まれ、日々の食事のカロリーを気にしたり、サプリメントや健康食品を買ったり、1日に30品目食べようと間違った努力をすることになります。

この「1日に30品目」は、過去に厚生労働省で提唱されていましたが、現在はなんと撤回されているそうです。こういうことは、はっきりと世間に知らしめてほしいですね。

もう1つ、修正していただきたい間違った常識が「1日30品目食べよう」です。

「栄養について細かく知らなくても、食材を種類多く摂取することで自然にバランスがとれた食事内容になる」――こうした考えをもとに、「1日30品目食べる」ことが、厚生労働省(現厚生労働省)が1985年に作成した「健康づくりのための食生活指針」で提唱され、しばらく推奨されてきました。

 しかし、これは2000年の段階で削除されています。いつのまにか「1日30品目」という表現は消えて、今では「主食・主菜・副菜を基本に食事のバランスをよく」という曖昧な記述に変わっています。

 なぜか。実は1日30品目頑張って食べると、かなりの確率で食べ過ぎることになり、結局は肥満や生活習慣病を増やすことがわかったからです。

 忙しいビジネスパーソンが1日に30品目食べるというのは、なかなか大変な作業です。それでも「健康のため」と無理して頑張ってストレスをため、あげくは肥満になっているとしたら本当にバカげた話です。

 しかし、まだ多くの国民がその「変更」を知らずに、今も古い常識に従って1日30品目を目指しています。

 ある男性は、「なるべくたくさんの種類の野菜が使われているジュースを、毎朝、飲んでいます。それだけで10品目近くカバーできるので」と胸を張っていました。しかし、そのジュースには多くの糖質が含まれており、はっきり言って「飲まないほうがいい」のです。

 そもそも、私たちは、そんなにたくさんのものを食べる必要はないようにできています。1日に30品目も食べたら、かえって体に負担がかかります。

「1日30品目食べる」が間違いだらけな理由 | 医者が教える食事術2 | ダイヤモンド・オンライン

栄養学は、企業利益と個人の妄想から始まった嘘偽りの学問だということが分かりました。

ここで一つ注意をしておきたいのが、肉食を推奨した「カール・フォイト」を批判する人の中には、肉食が体に悪く、癌やその他の病気に原因になると言って、マクロビオティックや菜食主義を勧める人がいます。

しかし、この思想は悪魔崇拝から来たデタラメですから、そのような健康情報にも騙されないように注意が必要です。

RAPT | RAPT×読者対談〈第87弾〉過剰な健康・環境ブームも悪魔崇拝から始まった詐欺目的のデタラメ話。 (rapt-neo.com)

 

私たちは、健康のためにあれこれと頭を悩ませても、自分の寿命を自分で伸ばすことはできませんから、何を食べようかと悩むことなく、肉や魚、野菜、果物など、自然のものを満遍なく食べていればいいと思います。

悪人は、健康のため、病気にならないようにと言って、人の不安に付け込んで騙してきます。ダイエットに関しても、異性にもてたいとか人から良く見られたいという欲に付け込んで、悪人が騙してきます。

RAPT Blog では、そのような悪人に騙されないための知恵や、人生をどう生きればいいのかという答えが伝えられています。

皆さんが嘘だらけの世界から抜け出し、真実を知って幸せに生きられるようになることを願います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 〇こちらの記事もどうぞ。

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第114弾〉癌という病気は存在しない。(前編) (rapt-neo.com)

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第115弾〉癌という病気は存在しない。(後編) (rapt-neo.com)

 

RAPT | RAPT有料記事420(2019年11月12日)神様は私たちの霊魂の救いのために私たちの願いを叶えて下さるが、サタンは私たちの霊的な堕落のために私たちの願いを叶える。 (rapt-neo.com)

 

kawata2018.com

 

kawata2018.com

嘘に塗れた世の中で、本当の幸せを追い求める生き方。

 

f:id:Harvest7777:20201205130621j:plain


こんにちは。

今年ももう終わりですね。


先日、年末ジャンボ宝くじの販売で、長蛇の列ができたというニュースを見ました。

このようなニュースを見ると、多くの人が将来について、人生について、不安を抱いているのだなと思い、心が痛みます。
特に、今年は創価学会の茶番であるコロナ騒ぎで沢山の人が害を受けましたから、宝くじに希望を託したいのかもしれません。

ところが、この宝くじが全く当たらないどころか、ある意味税金とも言われていることをご存じでしょうか。

 

そもそも宝くじは、江戸時代に神社仏閣の修繕費用を集める目的として行われていた「富くじ」が基になっています。

宝くじはお客に還元するのではなく、お金を集めることが一番の目的なので、勝てる訳がないのです。

現在は都道府県の県知事や政令指定都市の市長など、国側が胴元として銀行に委託して宝くじは販売されています。委託先の銀行は基本「みずほ銀行」が引き受けています。

そして宝くじの収益は、胴元である都道府県や政令指定都市の収入となるのです。また宝くじ協会などの関連団体は、総務省からの天下りとなっていたりもします。

(中略)

f:id:Harvest7777:20201205130659p:plain


宝くじの還元率は他のギャンブルに比べて非常に低く、約47%と言われています。宝くじを購入した時点で半分以上負けている、といった仕組みです。

また、宝くじの収益金の内訳を見ていただくと分かりますが、当選者への支払いは半分以下で、約40%が胴元である全国都道府県や政令指定都市に納められています。

前の項目でもお伝えしましたが、宝くじは「お金を集める目的」で行われているので、基本宝くじは当たらないように出来ているのです。

(中略)

f:id:Harvest7777:20201205130846p:plain

 
宝くじは還元率が低いだけでなく、当選確率も非常に低く設定されています。

最も有名な宝くじ「年末ジャンボ」だと、1等7億円の当選確率は2000万分の1です。日本の総人口が約1億3000万人なので、総人口の中から6人くらいしか当たらない確率となります。

※これは「サマージャンボ」の確率もほぼ同様です。

宝くじが全く当たらない!実態を徹底調査した驚きの事実

  

このとおり、宝くじは当たらないどころか、収益は胴元の都道府県や政令指定都市の収入になり、しかも総務省天下りの連中が甘い汁を吸っています。 

宝くじの高額当選金は庶民の夢であり、多くの人が買い求めます。しかし、この宝くじにはとんでもない天下り利権が存在しており、積もった収益が埋蔵金と化している実態もあるのです。

宝くじは都道府県と政令指定都市総務相の許可を得て、銀行に委託して販売しています。宝くじの売り上げは1兆円にもなりますが、当選者への還元金は45%程度となっています。

収益金は40%程度になりますが、それらは販売元の都道府県と政令指定都市に入り公共事業などに使われています。ですが、その収益金の何割かが総務省天下り法人に流れているのです。

主な法人だけでも、中学や高校での語学指導助手(ALT)派遣や、自治体の海外交流活動の斡旋などを主な事業とする「自治体国際化協会」、自治体共同で通信衛星ネットワークを構築する「自治体衛星通信機構」、芸術・文化振興を図る「地域創造」があります。

他にも、過大な埋蔵金の存在が指摘されている「全国市町村振興協会」があります。この協会に集められた資金は下部組織である地方協会を通じて市町村などに融資されています。災害の際に融資するために備えていると言いますが、交付実績は阪神大震災で10億円、新潟県中越地震でも2億円しかありません。かなりの額が積み立てられており、積立金と貸付金の合計は1500億円にもなります。まさに巨額の埋蔵金です。

また、自治体職員のスキルアップのための研修実施機関として、同協会の業務の一部を移管して「全国市町村研修財団」が設立されました。新たな天下り先が増えた形です。

宝くじの売り上げの残り15%程度が販売経費となっています。そのうちの何割かが宝くじの普及宣伝費として「日本宝くじ財団」「自治総合センター」という総務省天下り法人に流れているのです。

これらの法人は、「宝くじ収益の助成で作った」と明記することを条件に、自治体などへ助成金を出しています。
「宝くじ号」という派手なバスがその代表例です。ですが、その助成先には総務省系の天下り法人も存在しています。「消防科学総合センター」「地域活性化センター」「地方債協会」などです。

庶民の夢である宝くじは、不透明な資金の流れで複雑な天下り利権をつくりだしているのです。甘い汁に群がる天下り官僚OBによって蝕まれているのです。

宝くじ収益金に蔓延る天下り利権 | kohou5382のブログ

 この総務省の宝くじ利権は、数年前に事業仕分けの対象になりましたが、未だに利権構造は保たれているようです。 

宝くじ券には紙幣さながらに多くの偽造防止技術が施されており、それを担当者が細かくチェックしている。100万円を超えるような高額の当せん金の支払いに1週間程度の期間がかかるのは、実はそのチェック作業のためだ。

 年に3回ある協議会の定期検査でも、各業者に発注した経費の適正さに加えて、当せんくじの保管状況なども調べられるという。

 そうした監視の下で、宝くじの業務は日々回っているが、問題となってくるのは、「社会貢献広報事業」という名目で、みずほ銀行の再委託先として登場する日本宝くじ協会と、自治総合センターという二つの公益法人だ。

 2法人には、毎年100億円を超えるお金が宝くじの売り上げから配分されているが、その使途には疑問の余地が多分にある。自治体の財源となるはずの宝くじだが、官僚の天下り法人を優遇するかのように、売上金の一部が流れる構図はいまだ健在だ。

みずほ銀に集まる権限、知られざる宝くじの裏側 | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

 

高額当選を夢見て、庶民は宝くじを買うわけですが、最初から搾取される構図が出来上がっています。

私も過去に2,3回宝くじを買ったことがあるのですが、このことを知っていたら最初から買わなかったでしょう。

世の中を支配している、李家(ユダヤ人)・イルミナティ創価学会の連中は、庶民に嘘偽りの希望を見せて、庶民を騙し、私腹を肥やしています。

RAPTさんが、世の中は李家、イルミナティ創価学会によって支配されており、一部の血筋の者だけが栄えるような世の中になっていることを明らかにしてくださいました。

彼らは、各分野に創価学会員を送り込み、不正を行い庶民を蹴落とし、自分達に都合の良いように政治経済や社会を動かし、世の中を支配しています。

また、彼らは沢山の嘘をまき散らし、庶民を騙して不安や心配の中に突き落とし、それによって金儲けをしています。

この彼らの数々の嘘をRAPTさんは見抜き、真実の情報を発信してくださり、私は世の中に蔓延している嘘に騙されなくなり、不必要な不安や心配から解放され、心の平安と感謝を抱いて生きられるようになりました。

また、持つべきではない欲を持たないようになることで、彼らの嘘に騙されて無駄な事をすることもなくなりました。

今、世の中で騒がれているコロナ・パンデミックも、早い時期にRAPTさんがコロナ騒ぎの絡繰りを解いてくださったので、コロナ騒ぎによる害も大して受けずに済みました。

また、RAPTさんの伝えてくださる御言葉によって、どのように生きれば幸せになれるのか、人生の答えを頂きました。

世の中には、金持ちになったら幸せ、地位や肩書を得たら幸せ、恋人ができたら幸せ、結婚したら幸せ、などと様々に言われています。

しかし、このような現世利益を得て、一時的に嬉しくなることはあっても、それは長続きしません。

使いきれないほどの富を持っていても、天皇家の連中はいがみ合って不幸な生き方をしていますし、恋人ができてもすぐ分かれてしまいますし、結婚しても離婚する人が多いことから、幸せが長続きしないことが分かります。

人それぞれ、何を得たら幸せになれるのかが違いますから、世の中で言われている幸せを追い求めても、幸せになれないのです。

間違ったゴールを目指して努力しても、幸せになれません。

そのような中で、RAPTさんから真実を教えて頂き、不安や心配から解放され、本当の幸せを得るための生き方を教えて頂けたことは、本当に感謝しかありません。

私は心の汚れた人間で、罪深いことばかりしてきましたから、自分のことが好きになれませんでした。

しかし、幸せになりたいから、お金を稼ぎ、結婚して家庭を持つという世の中の幸せを追求し、それである程度の満足を得ていました。

自分のことが嫌いだから、欠点を無くして違う人間になりたいという思いを抱いていましたが、その方法が分からず、別のもので心を満たそうとしていたのだと思います。

しかし、心の奥底にある満たされない思いが無くならないと、本当の幸せを実感することはできませんでした。

この満たされない思いを満たしてくれるものが、RAPTさんの御言葉にありました。

そして、自分を新しく作り替える方法、新しく生まれ変わる方法、なりたい自分になる方法が分かり、理想の自分を追求する生き方ができるようになりました。

毎日、自分の間違いを見つけ、欠点、弱点がなくなるようにもがき、毎日悟りを得て考え方を変えて、少しずつ新しく生まれ変わっていく生き方ができるというのは、本当に奇跡です。

李家、創価学会の連中が支配する嘘に塗れた世の中で、はかない偽りの希望を見せられている世の中で、本当の幸せが何か分からない世の中で、真に幸せになるための正しいゴールを設定し、そこに向かって生きられるというのは、奇跡以外の何物でもありません。

その奇跡の御言葉を多くの人に知って頂きたいと思い、お話させて頂きました。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

RAPT | Blog by RAPT (rapt-neo.com)

 

【完全解明!!】コロナパンデミックは、大本教・出口王任三郎の計画的犯行だった!! | Kawataのブログ

 

【常識を破壊せよ!!】この世の全ての常識は、大本教の宗教思想だった。 | Kawataのブログ

 

ビジネス系YouTuberは皆、もともと金持ちの上級国民。

腸内細菌叢(腸内フローラ)が健康に大切だという話はデタラメ。

 

f:id:Harvest7777:20201123091812j:plain

こんにちは。

前回は、「腸脳相関」「腸は第二の脳」がデタラメだというお話をしました。

 

harvest7777.hatenablog.com

 

今回は、その腸脳相関と関係の深い、腸内細菌叢(腸内フローラ)についてお話をしたいと思います。

体の健康のために、腸内にビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌を増やすことが大事だと言われています。本当でしょうか。

まず、腸内細菌については、このように言われています。

 腸には大腸と小腸がありますが、それぞれの働きはまったく違います。小腸は食べたものを消化吸収する臓器であり、一方の大腸は、栄養を吸収したあとの残りカスから大便を形成する臓器です。

 生命維持にかかせないこの働きに加え、私たち人間の腸内には、体内に棲む細菌のうち約9割が棲みついています。その数はおよそ100兆から~1000兆個で、種類は約1,000種類、重さにして約1キログラムから2キログラムと言われています1)。私たち人間の細胞は約60兆個2)といわれていますが、身体の中には、自分の細胞よりもはるかに多い細菌がいることになります。

 大腸に棲む細菌を「腸内細菌」といいます。通常ウイルスなどの異物は免疫システムにより体内から排除されるのですが、免疫寛容という仕組みによって排除されないものがあります。この仕組みによって共存を許された細菌のひとつが、腸内細菌なのです。

~~~~~~~

腸内細菌の種類
 腸内フローラを形成している菌は、働きによって3つに分けられています。1つめは私たちの身体を守る善玉菌、2つめが増えすぎると身体に悪影響がある悪玉菌、そして3つめは状況によって善玉菌の味方をしたり悪玉菌の味方をしたりする日和見菌です。

腸内細菌叢(腸内フローラ)とは | 健康長寿ネット

 

引用記事の通り、腸内細菌は、約1000種類あり、善玉菌、悪玉菌、日和見菌があると言われています。

善玉菌は、糖分や食物繊維を食べて発酵させ、乳酸や酢酸などを作り出し、腸内を弱酸性に保つと言われています。

そして、悪玉菌は、肉類などの蛋白質を分解して便として処理してくれるので、体にとって大切な働きをしています。

悪玉菌は、腐敗活動をするから悪いという印象が植え付けられていますが、実際には必要不可欠なものです。

悪玉菌が増えるといけないから、善玉菌を増やさないといけない。そのために、ヤクルトやヨーグルト、サプリメントを飲むように促す、似非科学の香りがプンプンしますね。

 

この「善玉菌」、「悪玉菌」という言葉の生みの親は、「光岡知足」という人物です。

光岡の腸内細菌の研究は1953年、東京大学農学部獣医学科大学院へ進学した時から始まる。同分野に関する研究そのものがまだ黎明期であり、多くの科学者達がヒト及び動物の腸内に棲む多種多様な細菌の培養を困難とし、腸内細菌の系統的研究が全く行われていなかった時代に、自ら考案した分離、培養、検索法を確立し、また実験装置を作製し次々と腸内細菌の新たな発見・分類・同定に成功した。混乱していた腸内細菌分類が、光岡の開発した分離・培養法によって同分野の分類体系を確立させた。さらに、ヒトおよび動物の腸内フローラの詳細な生態学的な解析を行い、腸内フローラの加齢現象の発見、ヒトの腸内フローラの個人差・日間変動の発見、ビフィズス菌の伝播・定着様式など、腸内フローラの生態学的法則を次々と発見した。

光岡の60年にも及ぶ研究生活によって腸内細菌学が樹立され、その研究を基に機能性食品(ヨーグルトやオリゴ糖、殺菌酸乳の長寿・保健効果など)の研究や開発が進んだ。光岡の発見は、当時としては受け入れがたいことが多かったが、仮説としてあげたものは今や定説となり、現在の常識になっているものが多い。よく耳にする「善玉菌」・「悪玉菌」という言葉の生みの親である。
1997年に提唱したバイオジェニックス理論も最近になってようやく注目され始めている。

光岡知足 - Wikipedia

記事にある通り、仮説がいつの間にか定説になって、常識になったようです。

つまり、善玉菌や悪玉菌の分類も、仮説の上での話です。実際に、どちらも体にとって有用な働きをしているのですから、菌に善も悪もありません。

さらに、光岡知足が腸内細菌を培養したと書かれていますが、すべての菌が培養できるわけではありません。

自然界には極めて多種類かつ多数の微生物が生息していますが、その大部分(90%以上とも言われています)はまだ私たちの眼で確認することはできません。それはまだ培養ができないのです。

第11回:生きているが培養できない細菌の話|専門家コラム|食品衛生のトータルサイトへようこそ! sanitation|サラヤ株式会社 企業法人向け

 

一部の腸内細菌を培養、分類して、腸内細菌が健康に重要だとか言っているわけです。

例えば、このように。

便秘をすると、腸内で悪玉菌が増え、腐敗産物、細菌毒素、発ガン物質、二次胆汁酸などの有害物質が腸管自体に直接障害を与え、一部は吸収されて長い間に、肝・膵・心・生殖器など各種臓器に障害を与え、発ガン・動脈硬化・高血圧・肝臓障害・自己免疫病・免疫能の低下など、いわば生活習慣病の原因となる可能性が強いのです。特に、欧米型の食事に多く含まれるタンパク質や脂肪そのものには発ガン性はないのですが、腸内に入り、その一部が消化されずに大腸に達すると、大腸内の有害菌によって発ガン物質や老化物質に変換されてしまいます。欧米型の食事ばかりお腹いっぱいに食べて、しかも便秘が続くと腸内に悪玉菌が増殖して、やがて発ガン・老化・肌荒れなどとなってあらわれます。

ようこそ バイオジェニックス研究会へ

 

これを読むと、不安に駆られる人がいるかもしれませんが、まず、癌や高血圧は嘘ですし、自己免疫性疾患も化学物質が原因の可能性があるわけですから、腸内細菌・悪玉菌なんか関係ないのです。

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第114弾〉癌という病気は存在しない。(前編)

 

RAPT | RAPT×読者対談〈第115弾〉癌という病気は存在しない。(後編)

 

減塩で病気になり、骨粗しょう症にもなる。また肝硬変の原因がワクチン(水銀)の可能性について。 - Harvest7777のブログ

 

自己免疫疾患の原因が、身近な化学物質の可能性について。 - Harvest7777のブログ

 

 

で、あくまで仮説の善玉菌、悪玉菌の話から、プロバイオティクスとかプレバイオティクス、シンバイオティクス、バイオジェニクスという言葉が出てきて、訳が分からなくなるのですが、デタラメを尤もらしく語っているだけです。

<プロバイオティクス(probiotics)>
プロバイオティクスの定義は、「宿主に保健効果を示す生きた微生物、またはそれを含む食品(Salminen,1998年)」。
悪玉菌による腸内の腐敗を抑えたり、腸内に生息する善玉菌を活性化させたりするはたらきをもっている「生きた菌」がプロバイオティクスです。例としては市販のヨーグルトや乳酸菌飲料、乳酸菌や納豆菌のサプリメントが挙げられます。

腸内環境を整えることによりさまざまな効果が期待され、例えば乳酸菌には次のような効果があるといわれています。

便通の改善、肌荒れの改善、血糖値の上昇抑制、血圧の上昇抑制、免疫力の向上、血中コレステロールの上昇抑制、潰瘍性大腸炎の予防、ピロリ菌を減らす、ストレスの緩和、アレルギー症状の抑制、内臓脂肪の蓄積抑制、歯周病や虫歯、口臭の予防・改善

参照:後藤利夫『乳酸菌がすべてを解決する』(アスコム

現在の定義では、スターター菌が使われていない自然発酵の漬物などは、乳酸菌が含まれていると思われても純粋なプロバイオティクスとは呼ばれないようです。

プロバイオティクスは、そのまま腸内に定着してそこで増殖するわけではないため、効果を持続させるためには摂り続ける必要があります。また、自分の腸内に元々棲んでいる腸内細菌によって、それぞれのプロバイオティクスの菌株との相性があるようです。

<プレバイオティクス(prebiotics)>
プレバイオティクスとは前章でご説明したとおり、消化されずに腸へ届き、有用菌の増殖を促す食品です。
身体の外から菌を入れるプロバイオティクスと異なり、プレバイオティクスは元から身体の中にいる腸内細菌を増殖させるのが特徴です。

<シンバイオティクス(synbiotics)>
シンバイオティクスとはプロバイオティクスとプレバイオティクスを組み合わせたもので、そのふたつを一緒に摂ることや、両方を含むサプリメントや食品などを指してそう呼ばれています。
異なる作用をもつプロバイオティクスとプレバイオティクスを併用することで、より効果を高めることができると考えられています。

<バイオジェニックス(biogenics)>
バイオジェニックスとは、「腸内フローラを介することなく、直接、免疫賦活、コレステロール低下作用、血圧降下作用、整腸作用、抗腫瘍効果などの生体調整・生体防御・疾病予防・回復・老化制御に働く食品成分のこと」(出典:田村基「バイオジェニックス」)です。
腸内フローラを介さずにはたらくという点がポイントで、生理活性ペプチドや植物ポリフェノールDHAEPA、ビタミンなどがこれにあたります。

バイオジェニックスがプロバイオティクスやプレバイオティクスと並んで語られるのは、バイオジェニックスの代表的なもののひとつに「乳酸菌生産物質」が挙げられるからではないでしょうか。
プロバイオティクスがあくまで「生菌」であるのに対し、バイオジェニックスである「乳酸菌生産物質」は、死菌も含めた乳酸菌の代謝産物や菌体成分を指しています。
「生きて腸まで届く」とよく宣伝される乳酸菌ですが、実は死んでいても効果はさほど変わらないという説も。大切なのはバイオジェニックスである「乳酸菌生産物質」の方であるという意見もあるようです。

プレバイオティクスとは―プロバイオティクスとの違いと食品・サプリ

 

善玉菌を活性化するとか、有用菌を増殖させるとか書かれていますが、そもそも培養できない菌があるのですから、それらの菌がその栄養で活性化したり増殖する可能性もありますし、食事内容によって、様々な菌が活性化し、増殖するでしょうから、一部の菌だけを活性化、増殖させようとしても無駄ではないでしょうか。

市販のヨーグルトや乳酸菌飲料、乳酸菌や納豆菌のサプリメントが進められていますが、一体どれだけ食べれば本当に善玉菌が増えるのか分かりませんし、そもそもこの菌が体に住み着くことはありません。毎日、プロバイオティクスを摂取しても、体の中を通り抜けていくだけです。

健康に有用な作用をもたらす生きた善玉菌である「プロバイオティクス」を直接摂取する方法です。食品ではヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物など、ビフィズス菌や乳酸菌を含むものです。ただし、これらの菌は腸内にある程度の期間は存在しても、住み着くことはないとされています。そのため、毎日続けて摂取し、腸に補充することが勧められます。

腸内細菌と健康 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

そもそも、この腸内細菌叢の話は、健康になるためでした。

ところが、ヨーグルトや乳酸菌飲料には、甘味料や香料などの食品添加物が含まれています。

一般に香料は、様々な植物や一部の動物から抽出された天然香料、あるいは化学的に合成された合成香料を多数調合して作られるようですが、合成香料のほとんどは石油から作られています。

香料 - Wikipedia

危険!食品添加物【香料編】│"食の未来を本気で考える一般人"の健康教室 (kuo0707.com)

 

そして、その香料で病気になる可能性があるのですから、健康になるためにヨーグルトや乳酸菌飲料を摂取して、かえって病気になる可能性があるわけです。

化学物質過敏症の原因が、石油から作られる化学物質の可能性について。 - Harvest7777のブログ (hatenablog.com)

 

また、甘味料についても、このように書かれています。

サッカリンスクラロースアスパルテームは腸内細菌叢に影響を与え、体重増加や2型糖尿病の発症リスク上昇の関連が有るとする報告がある。

甘味料 - Wikipedia

危険!甘味料(スクラロース
ずばり「毒」といってもおおげさじゃないです。
怖!妊娠したうさぎに体重1キログラムあたり、0.7グラムのスクロースを強制的に食べさせた実験では下痢をおこして体重減少。その後、死んでしまったり流産しました。

(中略)

危険!甘味料(アセスルファムK)
自然界には存在しないもので作られたもので砂糖の約200倍の甘味があります。
これもまた危険度レベル高です!
怖!犬にアセスルファムKを3%含む餌を2年間食べさせた実験ではリンパ球が減る(免疫力が下がり、色んな病気にかかりやすくなる)や肝臓障害が起こりました。

私たち人間にも肝臓や免疫力へのダメージが心配されてるんです。

ヨーグルトのおすすめ!安全な選び方(食品添加物がいっぱいなのはどれ!?) | ぶりっこ旦那とでっぱ虫の役立つコツコツ生活

 

どこまで本当か分かりませんが、体に悪いということが確かではないでしょうか。

 

善玉菌や悪玉菌が、そもそも仮説なのですから、このような似非科学に騙されることなく、できるだけ食品添加物の入っていない自然のものを食べていればそれで充分です。

 

ちなみに、私はヨーグルトが好きで、毎日食べていた時があったのですが、それでアレルギーや花粉症が治ったことはありません。

これを食べたら健康になるとか、これを食べたら病気にならないという話に惑わされて、無駄にお金を使わないようにしたいですね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 〇こちらの記事もどうぞ。

kawata2018.com

 

kawata2018.com

 

#腸内細菌叢 #腸内フローラ #プロバイオティクス #プレバイオティクス #バイオジェニクス